2018年06月14日

ふじのくにの会 6月例会が行われました

6/14(木)18:30~ 毎月恒例の定例会を行いました。


今月の例会では所属会員様の事業紹介として、

大野写真研究所 大野さん
鳥仙珈琲 田中 素広さん

が発表してくださいました。


まず、大野写真研究所 大野さんの事業紹介では写真撮影にまつわるお話を伺うことができました。

ふじのくにの会 6月例会が行われました

少し前までは写真といえばフィルムカメラが当たり前でした。
フィルムをカメラにセットして、ちゃんと設定をしてからシャッターを押して、撮影。写真の写り具合は現像に出してはじめて見ることができます。

そんなフィルムカメラ全盛の時代には、写真用品の販売や写真の現像が主なお仕事だったそうです。
しかし時代も少しずつ変化し、手軽でカンタンなデジタルカメラなどが増えてきました。

そうした流れの中、写真の本当の魅力を知る大野さんならではのサービスとして、写真の撮影に力を入れてゆくことにしたそうです。

ふじのくにの会 6月例会が行われました

一例として見せて頂いた記念写真は、ほんとに素敵な雰囲気に。
同じ写真でも、プロの撮影ではここまで違いが!

デジタルカメラやスマートフォンカメラの普及で本当に気軽に写真がとれるようになりました。

しかし、あえてフィルムカメラにこだわり、撮影を続ける大野さんの仕事へのこだわりと熱意を感じることができました!




鳥仙珈琲 田中さんの事業紹介では、もちろん・・・コーヒーについての興味深いお話を聞くことができました。

ふじのくにの会 6月例会が行われました

私たちの生活にすっかりと溶け込んだコーヒーという飲み物。
打ち合わせでカフェに入って一杯、最近とても人気となっているコンビニのコーヒーで一杯、昔に比べて一人あたりの消費量もかなり増えているそうです。

コーヒーにもいろいろなランクがあり、量と価格に比例したピラミッドのような図式になっているそう。一番低いランクは缶コーヒーやインスタントコーヒーなどで、日常的にリーズナブルに楽しむ用途として使われます。

そしてランクの上の方に位置する高級なコーヒーには・・・なんと100gで何万円もしてしまう品もあるそう。

そんな説明を伺いながら、実際にコーヒーの試飲をさせていただけることに!
それぞれ「浅煎り」「深煎り」、二種類のコーヒーを飲み比べしてみました。

普段飲んでいるコーヒーと比べてどうでしょうか?

ふじのくにの会 6月例会が行われました

皆さんそれぞれに、ふむふむと頷きながらコーヒーを味わっておられました。

また質問コーナーではコーヒー豆の保管方法についての質問が。
コーヒー豆の保管については、冷凍する・冷蔵する・常温、とさまざまな意見があるそうです。

田中さんいわく、コーヒーの味の劣化は酸化によって進んでしまうそう。
ですので、せっかくの美味しいコーヒーはできるだけ早めに、美味しいうちに頂くのが一番!とのことでした。

そして鳥仙珈琲、田中さんこだわりの焙煎したてのコーヒー豆は、最近はギフト用としても人気だそうです。

自宅用&プレゼント用いずれにしても、コーヒーも新鮮なうちに淹れたてを頂きたいですね!



同じカテゴリー(活動状況)の記事画像
2024年3月例会
2月定例会 複利のチカラ
2024年1月 定例会「新年恒例1分スピーチ&縁起物ワークショップ」
2023年11月「ふじのくにの会」定例会:「沖縄直送!沖縄・静岡2拠点生活のリアルボイス」
10月例会山梨バスツアー
2023年 第1回 ふじくにゴルフコンペ
同じカテゴリー(活動状況)の記事
 2024年3月例会 (2024-03-20 10:00)
 2月定例会 複利のチカラ (2024-02-20 22:45)
 2024年1月 定例会「新年恒例1分スピーチ&縁起物ワークショップ」 (2024-01-11 22:09)
 2023年11月「ふじのくにの会」定例会:「沖縄直送!沖縄・静岡2拠点生活のリアルボイス」 (2023-11-12 21:42)
 10月例会山梨バスツアー (2023-10-31 14:14)
 2023年 第1回 ふじくにゴルフコンペ (2023-10-11 22:51)

Posted by ふじのくにの会 at 23:13 │活動状況

削除
ふじのくにの会 6月例会が行われました